スタッフインタビュー

チャレンジ精神のある人を歓迎します

伊藤 一裕
役職:取締役部長
社歴:8年
ともに成長できる風通しの良さが当社の誇りです

私はアインシュタインの“9の段にまつわる話”がすごく好きです。
彼は黒板に掛け算の9の段を書いていき、最後に9×10の回答を「90」ではなく「91」と書きます。そしてそれを笑った生徒たちに「間違いは挑戦の友」であると語り、間違いや失敗を恐れず、真摯に挑戦することの大事さを説きました。

当社はそのような「勇気を持ってチャレンジできる人」を求めています。失敗しても構いません。私たちが皆でフォローし、その挑戦のプロセスを評価します。業務改善の意見やアイデアも、ためらわず、どんどんぶつけてください。ともに成長できる風通しのよさが、当社の誇りであり、自慢です。

興味があれば、まずはお気軽にご連絡ください。ご応募をお待ちしています!

気兼ねなく伸び伸びと働くことができています

内藤 瑞輝
職種:定期清掃
社歴:1年
いろいろな人から感謝される仕事。未経験でもぜひ挑戦して

前職もビルメンテナンスや清掃に携わっていました。当社に応募したのは、お休みがしっかりとれそうな環境だったことがいちばん大きいです。実際に働き出してから週休2日は必ず取得できているので、現在はオンとオフがきっちりしたメリハリのある生活が送れています。

また、上司や役員との距離が近いため「こんな道具があったらもっと効率的だと思います」といった提案なども気兼ねなくでき、伸び伸びと働くことができています。

ビルの清掃は、入居者様から「いつもきれいにしてくれてありがとう」と感謝されるやりがいのある仕事。未経験の方も「自分には難しいかな……」と思わず「とりあえず話を聞いてみよう」というくらいの感覚で連絡していただければと思います。

心がけているのは「あいさつ、笑顔、気づき」

塚本 恵美子
職種:アテンダント業務
社歴:1年
シニアの入居者様が楽しく過ごせる日々をサポート

アテンダント業務は、シニア向けマンションの入居者様が楽しく過ごせるよう、さまざまなサポートをする仕事です。入居者様から普段の心配ごとや困りごとなどを聞いて、希望にお応えできるようお手伝いをしています。仕事をしていると毎日が新しい発見の連続で、初めて体験することもあり、やりがいを感じています。

この仕事において心がけているのは「あいさつ、笑顔、気づき」の3つ。
入居者様の毎日の様子がいつもと変わらないか、スタッフに体調の悪い人がいないかなど、いつも気にするようにしています。

当社で働いているスタッフはみんな明るく、笑顔が絶えない職場です。これからも入居者様やスタッフへの笑顔や感謝の気持ちを大事にして、楽しく仕事ができる職場を目指していきたいと思っています。